古希同窓会のあとで紀三井寺へ(剣道部)
4月13日は、有意義な古希同窓会でした。我々剣道部の6名は一次会で抜けさせていただき、和歌山に集合し2次会を。妙中君と杉村君は仕事や介護で古希同窓会に参加できなかったが、和歌山には駆けつけることができた。
翌日の4月14日(日)は紀三井寺に行く。駅から紀三井寺に歩いていくと、門の横にケーブルカーが備え付けられていた。5年くらい前にはなかったと思うが、お年寄りが来る西国三十三観音めぐりの二番札所らしい施設だ。
しかし登りは意地で階段を使った。巨大な仏殿に登り、そこからの眺望を眺めた。はるかに淡路島を見ることができて素晴らしい。古刹らしく山の中腹に建立されており、だからこそ1000年以上も残っているのだろう。
本尊は古い十一面観音だが、近年大きな十一面観音が作られ仏殿に収められている。金ぴかだけれども400年もすれば、ありがたい渋い仏像になられるだろう。私自身2週間前にインドの仏像を見てきたのだが、そこには最古の事例に近い十一面観音の石像があった。
桜は終わっていたが、藤の花が咲き始めていた。
帰りはケーブルカーに乗ってみた。のぼりは600円で下りは200円。我々は老人なので100円だ。
そして和歌山駅に戻り、和歌山ラーメンを食べる。汁の色は濃いので、全部飲むのは躊躇われた。
そこから和歌山城に行って天守閣に登った。南に紀三井寺が見えたし、北の方向には住金(新日鉄)の製鉄所が見えた。
そしてお堀端で、音楽が趣味である芝田君のフルート演奏を聞いた。年々上手になっていく。春らしい良い天気で、格好の観光日和であった。
P.S. 2024年3月のインド訪問記録(大久保)
大久保さん、古希同窓会では、その後の予定もありながら、写真係を引き受けていただき、たいへんありがとうございました。お蔭さまで元気な24期のみんなの写真が揃いましたので、今楽しみながら整理中です。
追々このサイトにアップさせてもらいます!
和歌山での剣道部同窓会、好天で何よりでしたね。
今回、古希同窓会で芝田さんの演奏が聴けなかったのは残念でしたが、次回(あれば。。)より一層上手くなった演奏をぜひよろしくお願いしま~す。
田中さん
幹事団の皆様、まことにご苦労様でした。先生方にも会えましたし、1,2,3年のクラスの方々の顔も思い出せました。このHPも含め準備にとても手間をかけられたのだと思います。剣道部のほうは年に一度くらいは同窓会をしようと思います。全クラスの同窓会も、もう一度くらいお願いしたいです。よろしくお願いいたします。